Blog

  • 2019年2月16日
    時間

    料理人が食材にこだわり、生産者を訪ねるのと同じ感覚

     

    我々サービスマンが、お客様への
    「満足」「快適」「安心」にこだわるために
    毎日【サービスの本質】を探しています。

     

    先日ふと、ナフキンを折っているときに思ったことがありました。

     

    飲食店を縁の下で支えるクリーニング
    我々に、届くまでどのような過程で生まれるのだろうか?

     

    お客様の快適な空間を演出する美しいテーブルクロス
    我々サービスマンや料理人が心地よく、楽しく働けるための白いシャツやコックコート

     

    あんなに汚れたクロス、シャツがなぜこんなに綺麗に返ってくるのだろうか?

     

    疑問に思ったらすぐに調べる。
    いや、体感しよう、
    そして携わる方に話を聞いてみよう!

     

    行ってきました、

     

    【帝国ホテル】
    ~世界一のランドリーサービス~

     

     

    巷の噂では「落ちないシミはない!」と言われていますが

     

    「落ちないシミなんかないですよ~(笑)」

     

    「ええ???」ちょっとびっくりしましたね。

     

     

    そうお話してくださった現場の方々

     

    驚いたのは
    チーム全員が元ホテルマンだということ

     

    そして

     

    化学と物理に、経験と技術を一瞬で組み合わせて答えを出す判断力とそのスピードでした。

     

    ①検品(目視による確認)?染みや汚れの把握(破損、ボタンの有無)
    ②ダメージの把握
    ③クリーニングの選定(ドライ?水洗い?シミはとるか?生地にダメージ?)

     

    僅か40秒

     

    【当たり前の事を丁寧に】
    お客様が目の前にいらっしゃらなくともシャツそのものがお客様なんですね。

     

    我々飲食店も同じ気持ちを持たなければなりませんね。

     

     

    今回感じたことは

     

    形は違えど

     

    同じお客様の為に
    時間と手間を惜しまないその情熱こそ、

     

    最高のおもてなしを生むのだということでした。

    Category:日々のこと

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 2018年6月23日
      人材不足解消のためにすべき事

      私の仕事はメートルドテル

      レストランのウェイターです。

       

       

       

      皆さんはメートルドテルの仕事はどんなことをするかご存知でしょうか?

       

       

       

      「ウェイターだから料理やドリンクを出したり・・・下げたり??」

       

       

      「ソムリエさんみたいに、ワインの銘柄を選んだり、味のコメントしたり・・・?」

       

       

       

       

      それも大切なお仕事です。

      しかしそれはあくまでほんの一部の業務にすぎません。

       

       

       

      一言で説明すると・・・

       

       

       

      お客様が美味しいお料理とワインを、好きな人との会話で幸せな時間を過ごせるよう、

      その『空間を演出するのが本来の仕事です。

       

       

      しかし、レストランは一人ではなにもできません

       

      シェフやサービススタッフなど多くの人力の集結によって成り立っているのです。

      メートルドテルは「人と人を繋げる」のが最も大切な役割だと私は考えています。

       

       

       

       

      さて、本題に入ります。

       

       

       

      【人材不足に悩まされていませんか?】

       

      私の携帯やPCには毎日のように知人や同業者の方から連絡を頂きます。

      その内容のほとんどが・・・

       

      『誰か人、いない?』

      『人いたら紹介してください」

       

       

       

      人材不足は本当に深刻です。

       

       

      私が勤務するレストランも、募集しています。

       

      なぜ人不足なのか?

       

       

      その理由は今も昔も

      【3K】だからではないでしょうか?

       

       

      ・勤務時間長い(休日ない)

      ・給料少ない

      ・希望がない(夢をみられない)

       

      仕事は準備から片付けまで、本当に長い拘束時間です。

      私は今も朝9時~24時でレストランで働いていますが、本当に好きでないと出来ない仕事です。

      How to Speak Good English 英会話がうまくなるには

       

       

       

      だからまずすべきことは

       

      この仕事が楽しく、素晴らしく、誇り、やりがいのある職業だ

      ということを多くの方々に伝える事が私の役割だと思いました。

       

      昨年設立した

      Fantagista21は教育事業がメインです。

       

      高校、大学、専門学校、企業サービス研修、講演

       

      高校生には【飲食の楽しい話】を

      専門学校や大学など芽が出始めた若者には、【夢】と【希望】と【現実】の話を

       

       

       

      そして企業には離職者の減少の為に、教える側の教育をしています。

       

      多くの企業は『教え方がまちがっている』

       

      辞める理由は本人にあるのではない、あなたにあるのです!

       

       

      fantagista21はその人材の性格や気持ちを理解したうえで、店舗に紹介をしています。

       

       

      昨年、夢や希望に満ちたキラキラとした若者が紹介先のお店で潰されることがありました。

       

      昔のように使い捨てのようにされたそうでした。人格否定、教えてくれない、陰口。

       

      せっかく芽がでて育てた貴重な人材を、お店のスタッフによって未来を断たすことは許せません。

       

       

       

       

      そのポテンシャルを引き出しきれていない上司にはご紹介はできません。

       

      では、人材が自分の店にくるにはどうすればよいか?

      答えは簡単です。

      「足を使って探しに行けばよいのです」

      種から芽から育て、大きな木にしていくのです。

       

      「あなたと一緒に働きたい」

       

       

      全国には多くの人材がいます。

       

      先週の地方講習会で素敵な若者を発掘しました。

       

      育てて大きな木にして皆さんにご紹介できたらと思います。

       

      人材不足を解消するため、明日も芽に水を与える旅にでます。

       

       

      発掘➡育成➡紹介

      これが私、メートルドテル宮崎辰の役割。

       

       

      Fantagista21

       

       

       

       

      Category:日々のこと

      • このエントリーをはてなブックマークに追加
      • 2018年4月23日
        おもてなしの奥義

        日本人はおもてなし上手だと言われ、

        礼儀正しいとも言われます。

        玄関先でお出迎えする女将さん

         

        しかし、現代の日本人の多くはおもてなしの心を失っているという事も事実ではないでしょうか。

         

         

         

        様々な情報手段の進歩や生活習慣の変化により

        人と人とが直接対面する必要性が少なくなっていることも原因の一つです。

         

         

        日本独自のおもてなしの心とは何なのかを改めて考えた

         

        苔生した手水

         

        ホテルや旅館、サービス業の方々は「おもてなし上手」だと思う一方で、

        そうでない方々はたして「おもてなし上手」なのでしょうか??

         

         

         

         

        街で観察してみました。

         

        ホーム画面に並ぶアプリ

         

        「スマホ歩き」

         

        「コンビニやスーパーなどお店」

         

        「電車の乗り降り」

         

        「様々な場でのアナウンス」

         

         

        相手に対して愛情を持って行動をしているか?

        お客もスタッフも。

         

         

        YesもあるけれどNOの方が多いように感じるのは自分だけか・・・?

         

         

         

        ①「ありがとう」と率先して言う。

         

        ②「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」を目をみてほほ笑む。

         

        ③「歩み寄る」勇気をもつ

         

        ハート型の花で愛情表現

         

         

         

         

        奥義とは

         

        【最も大切な事柄】

         

         

        おもてなしの奥義、すなわち

         

         

         

        【愛】

         

         

         

        日本独自のおもてなしは相手を愛し、静粛に寄り添うこと。

         

         

        その思いを忘れないで、明日もお客様の為に寄り添います。

         

         

        Fantagista21

        Category:日々のこと

        • このエントリーをはてなブックマークに追加